広告 当サイトで紹介している商品やサービスなどの外部リンクにはアフィリエイト広告を含む場合があります。
新NISAはどこがいい?各証券会社における海外赴任時の対応まとめ
- 海外赴任の可能性がある場合、証券口座はどうしたらいいの?
- 新NISAになって証券会社の対応は変わったのかな?
- 海外赴任になっても解約しなくていい証券会社を知りたい!
2024年1月1日より新NISA(以降NISA)が始まりましたね。
これからNISAで投資を始めようと思っている人も多いのではないでしょうか?
わたしは2019年から、夫は2020年から、楽天証券でつみたてNISAをしています。
2022年12月に夫の海外赴任が決まり、2023年4月から単身赴任にて南インドへ駐在中です。
初めての海外赴任にむけて準備をしていくなかで、銀行や証券口座など、非居住者になることで解約せざるを得ないものがあることがわかりました。
投資は長期で続けることが大切です。
この記事を読めば海外赴任が決まった時もNISAで購入した投資信託を保有できる証券会社がわかります!
2023年時点では出国する場合、楽天証券で投資信託は保有不可だったので、夫名義のつみたてNISAはすべて売却しました…。
その時の記事はこちらから。
海外赴任の可能性がある場合、おすすめの証券会社は「野村証券」か「松井証券」です。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです
※楽天証券の海外出国の条件が変更になり、NISA口座も手続きをすることで5年間非課税のまま保有できるようになりました。
各証券会社の海外赴任時のNISA口座の取り扱いについて
2019年の税制改正で海外赴任等の理由で海外に移住する場合、5年間はNISA口座を維持できるようになりました。
しかし適応するかどうかは証券会社の任意となっており、2023年末時点で対応している証券会社は「野村証券」「みずほ証券」「松井証券」「楽天証券(旧一般NISA)」です。
わが家が口座開設している楽天証券では、「ETF・REITなどを除く国内株式」と「個人向け国債」のみ、手続きをすることで保有可能ですが、投資信託は売却・口座解約が必要です。
2024年からNISAがはじまったので、大手総合証券会社3社と人気のネット証券5社の海外赴任時のNISA口座の取り扱いについて対応をまとめました。
NISA口座の維持 | ジュニアNISAの取扱 | 公式サイト | |
---|---|---|---|
野村証券 | 可能 | 一般口座へ払出 | 野村証券 |
みずほ証券 | 可能 | 一般口座へ払出 | みずほ証券 |
大和証券 | 問い合わせ | 問い合わせ | 大和証券 |
SBI証券 | 不可 | 一般口座へ払出 | SBI証券 |
楽天証券 | 可能 | 売却 | 楽天証券 |
松井証券 | 可能 | 問い合わせ | 松井証券 |
マネックス証券 | 不可 | 売却 | マネックス証券 |
auカブコム証券 | 不可 | 売却 | auカブコム証券 |
総合証券会社3社の海外赴任時のNISA口座対応
窓口とオンライン、どちらも対応している総合証券会社。
わからないから…という理由で窓口で口座開設する人もいるかもしれませんが、投資信託の取り扱い本数や手数料を考えるとオンラインでの口座開設がおすすめです。
NISAは利益に対し税金が非課税になる制度なので、手数料を抑えることが将来のリターンに大きく関わってきますよ。
野村証券
野村証券では、海外赴任などのやむを得ない理由で出国の場合、出国する前日までに「非課税口座継続適用届出書」を提出すると、提出日の5年後の年末までNISA口座を維持することができます。
NISA口座で保有している金融商品を非課税で保有することができますが、新規の取引は制限されます。
帰国時に手続きすることで、出国中の継続適用は終了しNISA口座で再度買付ができるようになるので忘れずに届出を提出してください。
みずほ証券
みずほ証券では、海外赴任などのやむを得ない理由で非居住者となる場合、出国する前日までに「非課税口座継続適用届出書」を提出すると、提出日から5年を経過する年の12月31日までNISA口座を維持することができます。
NISA口座で保有している上場株式や投資信託について、非課税の適用を受けることができるようです。
もし、期間内に帰国しなかった場合、NISA口座は廃止され一般口座に移管されるので注意しましょう。
帰国後もNISA口座を継続する場合は「非課税口座帰国届出書」を忘れずにみずほ証券に届け出てください。
大和証券
大和証券は調べたところ、詳しい情報が見つかりませんでした…。
大和証券で口座を開設している場合、海外へ転出するときは取り扱い窓口に問い合わせてください。
お手続きが必要となります。取扱窓口へお問い合わせください。
転出中は、やむを得ず預り資産の売却を行う場合を除き、新規の取引等は一切できません。
引用元:大和証券
また、租税条約対応、納税処理対応等につきましてはお客様ご自身での対応、確認となります。
ネット証券5社の海外赴任時のNISA口座対応
ネット証券はオンラインで簡単に口座開設でき、クレジットカード積立などでポイントも獲得できたり、投資信託の取り扱い本数が多いのも魅力ですよね。
非居住者になるとネット証券をはじめ、ネット銀行も解約しなければならない場合が多いのはご存じですか?
絶対海外赴任はない!という人以外は、海外赴任中も維持できる証券会社を選んでくださいね。
SBI証券
ネット証券では非常に人気のあるSBI証券。
海外赴任等で非居住者になる場合は原則「日本株式および日本国債」以外の金融商品は保有することができないようです。
NISA口座で保有している投資信託などの金融商品は、出国の手続きをおこなうと一般預りへ払出になり、出国後は出金と売却は可能ですが新規の取引は制限されます。
NISA口座は閉鎖の手続きが必要です。
楽天証券
SBI証券とともにネット証券で人気がある楽天証券。
2025年1月現在、出国の手続きが更新されていました。
楽天証券の海外出国の手続きから表を引用させていただきます。
継続利用できる口座 | 総合口座、非課税口座(NISA)非課税口座(NISA)は、出国理由が海外転勤によるもの、または、海外転勤される方に帯同する配偶者である場合に限ります。 継続管理勘定(2023年までのジュニアNISA口座)はご利用いただけません。 |
---|---|
保有できる商品 | 国内株式、ETF、REIT、外国株式、投資信託、債券、外貨建MMF、金・銀・プラチナ |
継続利用できる口座に「非課税口座(NISA)」が追加されたため、楽天証券でもNISA口座で保有する投資信託を維持できるのかも?と期待しながら、カスタマーセンターに確認してみました。
NISA口座で保有している投資信託は手続きをおこなうことで維持することが可能でしょうか?-
出国中に保有できる商品は口座の種別の関わらず、国内株式(ETF・ETN・REIT等を除く)、および個人向け国債のみです。投資信託は保有できないため、出国前に売却が必要です。なお、売却後に保有商品がなくなるお客様は口座を解約していただくことになります。
やはり、国内株式(ETF・ETN・REIT等を除く)、および個人向け国債のみでした…。
NISAで購入できる投資信託は、出国前に売却・口座解約の手続きが必要です。
楽天証券でNISAをおこなっている場合、出国前に手続きをすることで非課税のまま保有することが可能になりました。
NISA口座の継続保有は出国日から5年後の年末までとなり、帰国届が期間内に提出されない場合はNISA口座は停止され、自動的に保有商品は一般口座へ変更されるので注意が必要です。
松井証券
松井証券に問い合わせをしたところ、松井証券でNISA口座をもっている場合は手続きをすることで5年間口座の維持が可能です。
- 海外に1年以上暮らしている、または、暮らす予定がある
- 期間の定めのない海外転勤、海外留学
松井証券では上記の場合を「非居住者」と定義しているため、海外赴任が決まってからでは松井証券の口座を開設することができません。
松井証券で口座を開設したいと思っているのなら、海外赴任が決まる前に早めに口座を開設しましょう。
NISA口座でお預りがない場合、NISA口座は閉鎖していただきます。
引用元:松井証券
【NISA口座に株式や投資信託のお預りがある場合】
「継続適用届出書」を差入れしていただくことで、提出日から5年間、閉鎖せずに継続させることができます。
※NISA口座で新規の取引はできません。
NISA口座の継続をご希望の場合、詳細は松井証券顧客サポートまでお問い合わせください。
【NISA口座に米国株のお預りがある場合】
当社で米国株は継続で保有することができないため、原則として出国までに他社へ移管するか、売却する必要があります。
NISA口座で米国株を保有したまま非居住者となった場合、当社で一般口座へ払出し後、NISA口座を閉鎖し、当社の任意で売却します。
※「継続適用届出書」を差入れていた場合、NISA口座で任意売却します。
マネックス証券
マネックス証券ではNISA口座は継続することができません。
そのため、海外出国前に金融商品を売却、もしくは課税口座へ払い出し、NISA口座は解約が必要です。
口座の種類によっては休眠口座として継続できるようですが、NISA口座は休眠口座の対象外のようです。
auカブコム証券
auカブコム証券ではNISA口座は継続することができません。
NISA口座の閉鎖が必要になるため、出国前に手続きをおこなう必要があります。
auカブコム証券では口座解約の手続きが書面にておこなわれます。
郵送など手続きに時間がかかるため、海外赴任が決まったら早めに手続きをおこないましょう。
◆ご注意事項◆
引用元:auカブコム証券
・国内株式(現物)以外の商品は継続保有していただくことができません。
・非居住者となる場合、一般NISA・つみたてNISA口座は閉鎖が必要となります。当社は、一時的に出国する場合のNISA口座継続保有には対応していないため、帰国後もNISA口座にお戻しすることはできません。
・非居住者となる場合、出国期間中はお取引いただくことはできません。(TOB含む)
・出国に際し、特定口座およびNISA口座で保有されている残高は一般口座に振替されます。
また、auカブコム証券は非居住者を下記のように定義しています。
- 海外に1年以上暮らしている、または暮らす予定がある
- 期間の定めのない海外転勤、海外留学
海外赴任が決まってからでは口座開設ができないので注意してください。
NISA口座を維持するときに注意すること
2025年1月現在、出国してもNISA口座を維持できる証券会社は「野村証券」「みずほ証券」「松井証券」「楽天証券」4社です。
NISA口座で保有している投資信託は維持できますが、注意することが3点あります。
- ジュニアNISAは継続できない
- 出国中は新規の取引が制限される
- 5年を経過すると一般口座に払い出される
1つずつ解説します
ジュニアNISAは継続できない
わが家は楽天証券でジュニアNISAを利用しています。
課税ジュニアNISA口座に移管される、という情報もみたのですが、楽天証券では口座種別に関わらず、国内株式(ETF・ETN・REIT等を除く)および個人向け国債のみしか保有できないとのことでしたので売却する必要があります。
証券会社によって、「一般口座に払い出される」「売却・口座解約が必要」など対応が分かれますが、ジュニアNISA口座で保有したままにすることはできないようです。
詳しくはご自分のお持ちの証券会社にてお問合せください。
2023年までは18歳までの払い出し制限がありましたが、2023年末でジュニアNISAは廃止になったので払い出し制限がなくなり、引き出せるようになりました。
出国ギリギリに売却しようとして暴落していたら損切りしなくてはいけなくなりますので、海外赴任が決まったら早めに証券会社に連絡し手続きをおこないましょう。
出国中は新規の取引が制限される
「野村証券」「みずほ証券」「松井証券」「楽天証券」4社では「非課税口座継続適用届出書」を提出することで5年間はNISA口座を維持することが可能です。
しかし、新規での取引はできません。
出金や売却はできる場合もあります。
海外赴任中も投資をおこないたい場合、海外の証券会社の利用を検討することになります。
5年を経過すると一般口座に払い出される
海外赴任はいつ帰国できるのか、わからないまま出国する場合も多いですよね。
「非課税口座継続適用届出書」を提出し、NISA口座を維持したまま出国しても、5年間(または5年を経過した年末まで)を過ぎてしまった場合はNISA口座が閉鎖され非課税口座から払い出されてしまうので注意。
一般口座に払い出されると利益に対し税金がかかります。
まとめ
海外赴任時のNISA口座の取り扱いについてまとめました。
検索しても出てこなかったり、わかりにくかったり、わたし自身とても苦戦しました…。
わが家が楽天証券を利用していた2023年は海外出国の際、投資信託はすべて売却し口座解約が必要でした。
しかし、2025年1月時点では手続きすることで5年間は非課税のまま保有することが可能になり利用しやすくなっています。
野村証券・松井証券・楽天証券いずれも人気の投資信託「eMAXIS Slim」シリーズが購入できます!
帯同した2024年の時は楽天証券ではNISA口座を維持できなかったため、わたしは楽天証券から野村証券へ変更しました。
NISA口座を維持できても
・ジュニアNISA口座は継続できない
・新規の取引は制限される
・届出から5年経過すると一般口座に払い出される
非居住者になることでたくさんの制約があります。
海外赴任が決まったらカスタマーセンターへ問い合わせ、対応してくださいね。
黙って出国してもバレる可能性が高いので手続きして出国しましょう
最後までご覧いただきありがとうございました!
もし、各証券会社の対応が違うよ!というものがありましたらご連絡いただけると助かります。
この記事が少しでもお役にたてたら幸いです